
今回のジムニー改造記録は
C.L.LINKさんのシリコンインテークホースを紹介します。

シリコンインテークホース?

エンジンルームのドレスアップと
馬力アップができる商品だ!
すっごいおすすめ♪

それは楽しみだな!

それではさっそく紹介するぞ!

C.L.LINKシリコンインテークホース

ちなみに俺は楽天で購入したぞ♪
金額は17600円でまぁまぁ高いw
色は赤・緑・オレンジ・青だな!

ちなみに色は何にしたんだ?

赤色にしたぞ♪
【純正との違い】

とりあえず純正と比較かな

お!気になるなw


こちらが純正ホースになるぞ♪
厚みはあるが編み込みが少なく
柔らかいな!


そしてこちらがC.L.LINKさんの
シリコンインテークホースになるよ!

構造が全然違うな⁉

一目瞭然だよね!
編み込みが多く固いのよw
インテークホース役割

そもそもインテークホースの
役割って何なんだ?

インテークホースはエンジンに
空気を送るのが役割なんだ♪
送る空気が多いほど馬力向上
するよ!

そうなのか!?

詳しくは以下にまとめたぞ!
純正
ホースが柔らかいため
空気を圧縮しきれずにエンジン
に空気を送るためアクセル踏んでから
加速するまでの
レスポンス(反応)が遅いです。
また、空気を送るときホース自体も
結構膨らんでいますのでそれだけ
圧縮しきれていない印象です。
シリコンインテークホース
ホースに柔軟性もあり、硬いため
空気を圧縮できます。
つまり
純正以上の空気をエンジンに
送ることができる
空気量が増えれば
エンジンの燃焼力も向上するため
馬力も向上するということです。

以上が比較した結果だな♪

馬力向上は魅力だよな♪

ジムニーの加速レスポンスは遅い
から俺的にはおすすめだなw
そして内部はこちら!
エンジンルームの比較


こちら純正になります!
エンジンルームはこんな感じだなw

これもこれでシンプルでいいな!

俺は馬力を求めたけどねw


これがインテークホース装着した
エンジンルームになるぞ♪

雰囲気が変わったな!

最高にかっこいいな!
取り付けしたときの注意として
若干純正よりも長い箇所もあったので少しカットしました。

取り付け作業は大変だったのか?

全然♪
C.L.LINKさんの動画解説が
わかりやすくて苦労しなかった!

そうなんだ!
他に注意することある?

留め具を緩める場合
ロングマイナスドライバーがないと
外せない箇所があるからそこだけは注意だな‼

それは大事だな!
どこで購入した方が良いんだ?

俺はアストロプロダクツの
ロングマイナスドライバーがおすすめだぞ♪
詳しくは下記で調べてみてね!

感想

アクセル踏んでからの加速力が
全然違うよ!

純正と比べてどうなの?

明らかに馬力が向上して
走りやすかったぞ!
エンジンルームもかっこよくて
大変満足です‼

ただ値段が高いから迷うな!

まぁね!
でも購入して後悔はない商品だから
是非参考にしてくれればいいかなw

最後に取り付けしての一言!

最高♪
本日の投稿は以上です!
閲覧ありがとうございました♪
コメント