
目次
1.ロードバイクについて
2.その他購入した商品について
3.まとめ
1.ロードバイクについて

今回は、21テクノロジーのロードバイクを紹介していきます。
ロードバイク(22320円)

ロードバイク GT-100S
このロードバイクは世間でいわゆるルック車と言われ、一般のロードバイクよりも性能が低いです。
その最大要因が重さで一般のロードバイクの平均が6~10kgと言われ、このルック車は14kgと重いです。
その違いが、フレームにあります。

基本ロードバイクのフレームはアルミ又はカーボン製ですが、ルック車はスチール製なのが大きな違いです。
ロードバイクは軽量であるほど長距離運転に特化してます。
他のブログやyoutubeでもルック車は街乗りや100㎞未満の運転をする人にはおすすめですが、レースや100㎞以上の長距離運転をする方にはおすすめしておりません。

ちなみに私は、街乗り使用を目的として購入しました♪
できれば私もアルミ製又はカーボン製のロードバイクが欲しかったのですが、値段が高いです。

具体的に言うと安くても10万~20万かかります。
更にはギア・STIレバーにも種類があり、性能が高くブランドのロードバイクだと数百万するのもあります。

数百万⁉
初心者なのでそんな高いロードバイク購入したら、転倒時の傷や盗難にも気をつけなくてはならなくなるので正直まだ早いと思いルック車にしました。

ちなみにですがこのルック車いくらぐらいに見える?

5~6万ぐらい?

なんとこれ2万円で購入した!

安っ‼
購入先は楽天市場からです。
半額スーパーセールだったのでポイント倍率を上げて購入♪
割引クーポン2000円分も配布しておりましたので、実質20320円ぐらいで購入できました。

そんな安くて大丈夫なの?

なんとこの21テクノロジー独自の生産によってこの金額で提供しているんですよ。
レビューの評価も高く、youtuberからも高評価なのでおすすめです!

ちなみに今回の予算は?

予算は3万です。
残りはこちらを購入しました。
2.その他購入した商品について

ヘルメット(3148円)

DABADA サイクルヘルメット
DABADA楽天市場店から購入。安定のCEサイクルヘルメットを選びました。
セットでバイザーとサングラスがもらえるのでお得です♪
ライト(2780円)

Bestore KX3の自転車用ライト
Bestore KX3の自転車用ライトを購入しました。
楽天市場のレビューも高く、今ならテールランプもついてくるのでこちらを選びました。
PSEマーク対象ですので安全性にも優れ、おすすめです♪
ホルダー(1350円)

ギアトル ドリンクホルダー
ギアトルのドリンクホルダーを選びました。
二つセットでこの値段だったので購入しました。
ボトル(1500円)

ギアトル サイクリングボトル
ギアトルのサイクリングボトルを選択しました。
2つセットの方がお得だったのですが趣味用なので1本だけ購入しました。
グローブ(1980円)

ギアトル サイクリンググローブ
ギアトルのサイクリンググローブを選択しました。
値段的にも良心的だったのが理由ですw
ツールキット(5382円)

ギアトルのツールキット
ギアトルのツールキットを選択しました。
ツールキットは真っ先に購入しなくてはならないと言われるほど重要なものです。
運転時のパンクなどといったアクシデントに対して備えるということで購入しました。
空気入れ(1580円)

SOGO 空気入れ
SOGOの空気入れを選択しました。
今回車に積むことを考え、コンパクトな空気入れで十分だと考え購入しました。
3.まとめ

今回の合計金額で38040円でした。
予算3万円から結構オーバーしたのですが今回楽天スーパーセールの利用だったのでポイントによるリターンにより実質3万ぐらいで購入できました。
ロードバイクを始める方は、高いロードバイクを購入するよりも安いロードバイクを購入して装備を揃えてからステップアップ方式で進んだ方が良いと言われていますので今回はその流れに沿って準備させていただきました。
実際に乗ってみての感想ですが、街乗り使用なら全然問題ないです。
たしかにアルミやカーボンのロードバイクと比較したら明らかに違いますが、今まで乗った自転車とは別次元で運転が楽しくなります。

ちなみにブレーキかけるのが凄く怖かった!
ギアチェンジもやりづらいから始めは苦戦した。
これから福陽キャンプ部の活動で使用できるようにカスタムしていきますのでよろしくお願いします。

今回の投稿は以上です!
閲覧ありがとうございました♪
コメント