どもども!
PONコツ堂のmatikoです。
最近旅行に行ってなかったので石川県に行ってみました(^^♪
距離は520kmで7時間の運転になります。
今回は、兼六園までの道のりを投稿しますw

それではどうぞ♪

磐梯山
朝6時30分に出発しました。
8時30分ぐらいで磐梯山発見♪
今回は、快晴で良く見えました♪

絶景だな!

ちなみに冬場はスキー場になってるので是非観光にお越しください♪

磐梯山SA
磐梯山SAに到着しました!
ここの名物はソースカツ丼です♪
ちなみに今回は朝ごはんを買いに来ましたのでパンと牛乳を購入しようとしたらなんと海老名メロンパンがあるじゃないか!
海老名SAで有名なメロンパンがなぜここに?
と思いながら即購入しました( ゚Д゚)

両方購入したぜ♪

海老名メロンパン
実際に食べてみて、感じたことはどのメロンパンよりもメロンの風味が強く感じました。
表面は香ばしく、中身はしっとりして大変美味でした♪
プレミアムはメロンクリームが入っていました。
どれも美味でしたが、個人的にはプレミアムが好きでした(^^♪
べこの乳コーヒー牛乳と共に優雅な朝食でした!

メロンパン美味そうだな!

次は海老名SAに行って食べたいな!

朝食
ここから新潟に入りまーす!
新潟は広いため、富山に行くまでに時間がかかりました。
そのため、新潟県内では2ヶ所のSAを巡りました!
始めのSAはコチラです!

阿賀野川SA
阿賀野川SAになります!
このSAの特徴はなんと散歩用の広場があります♪
ペットの散歩してる方が多く大変癒されましたw
ちなみにですが熊が出没するらしくごみを捨てるなと注意書きしてましたので内心焦りました(-_-;)
お子様連れの方やペットがいる方におすすめのSAになりますね!

家族連れにはおすすめだな!

阿賀野川SA広場
その後は新潟で有名な燕三条駅を通過して次のSAに行きました!
この時点で10時ぐらいでしたねw

燕三条駅
そして名立谷浜SAに寄りました!
新潟県内のSAはこれが最後ですw
ここのSAでは魚魚魚丼が有名です♪

名立谷浜SA
その後、遂に富山県に到着しました!
立ち寄ったのが小矢部川SAです♪
お土産売り場が充実していて大変良かったです(^^♪

小矢部川SA
そして遂に石川県に到着しました‼
移動時間7時間20分です。
金沢市の兼六駐車場で車を止め、いざ兼六園へ・・・

兼六駐車場
行く前に昼飯を食べました♪
兼六駐車場近くにあるお店食べ処大杉に行きました!

食べ処 大杉
このお店は昔ながらの食処でメニュー表には、定食・カレー・丼・うどん・そばとありました。

ちなみに日替わり定食を選びました!

メニュー表
日替わり定食のボリュームが凄く、何より優しい味でしたね。
すごく美味しかったです(^^♪

これぞおふくろの味♪

日替わり定食
さて、お腹も膨れたということでこれから兼六園に向かいます!
兼六園は次回の投稿になります。
今回は、兼六園までの道のりを投稿させていただきました!
個人的に小矢部川SAは是非寄ってみてほしいエリアですので旅行の時は検討してみて下さい♪
今回の投稿は以上です。

閲覧ありがとうございました♪
コメント