⑥交差点などの通行・踏切

学科
matiko
matiko

学科始めま~す。
今回は交差点と踏切の説明!

hiko
hiko

なんか紹介が雑になってない!!?

matiko
matiko

いやもう6回目だしw
こんな感じでいいかなと。。。

hiko
hiko

頑張れ!
それにしても交差点かぁ。
優先がわかんない方もいるから
復習になるね♪

matiko
matiko

うむ!
交差点は危険が多く
事故が最も多い場所だから
ルール含めて勉強しよう♪

はじめに

教習所で学ぶ交差点・踏切について

簡易的説明をしています。

(出題されやすい内容については※印で記載)

目次

交差点の通行方法

踏切について

交差点の通行方法

【左折の仕方】

※あらかじめできるだけ道路の左端に寄り
交差点の側端に沿って徐行すること。

point

あらかじめできるだけ:約30m手前まで

道路の左端:おおよそ1m以内
(内輪差のための間隔)

※内輪差:前輪よりも後輪が内側を通る。

交差点の側端に沿って徐行:巻き込み事故防止

【右折の仕方】

①一般の右折

あらかじめできるだけ道路の中央により
交差点の中心の※すぐ内側を徐行すること

point

(1)道路の中央による
後続車が直進・左折しやすいようにするため

(2)中心のすぐ内側
対向右折車との接触事故を防ぐため

②一方通行の右折

あらかじめできるだけ道路の右端に寄り
交差点の※中心の内側を徐行すること。


(注意)
一般の右折とは違い、対向車がいないため

「右端に寄せることができる」

「中心の内側で通行することができる」

③. 二段階右折の原付

「原動機付自転車・自転車」

交通整理の行われている交差点において

以下の場合
二段階右折をしなければならない。

※①標識によって指定されているとき

※②交通整理の行われている3車線以上の道路

【補】信号機がなければ二段階右折は成立しない

(注意)
「右折時」
対向直進車・対向左折車の
進行妨害をしてはならない

3.進行方向別通行区分

車は標識・標示に定められた方向に従って

通行しなければならない。
(※緊急自動車・工事など除く)

※小型特殊・二段階右折の原付は道路の左端

に寄って通行しなければならない。

4.交通整理の行われていない交差点

交通整理の行われていない
(信号機なし)

優先基準は以下の場合に注意

「※優先基準」

①標識・標示により定められているとき
(中央線が交差点内まで引かれているなど)

②道幅が広い交通

③道幅が同じ(左方優先)

④路面電車が通行する交通

⑤一時停止の標識・赤点滅信号に交差する交通



5.環状交差点

環状交差点に関する注意は
以下の通りになります

point

進入時※合図はいらない

出ていく場合※右合図を出すこと

通行時※右回りを走行すること

踏切について

【通過の仕方】

踏切を通過するとき以下の場合に注意しよう。

①踏切を通過するときは手前で

※「止まる・見る・聞く」

をしてから通過すること。

※信号機があるとき一時停止はしなくてもよい


②踏切内における停止禁止

遮断機が降り始める時や警報機が鳴っている
場合進入しないこと。

③MT車は※低速ギアで一気に通過すること。

④通行時は※やや中央寄りを走行すること。

【故障などの措置】

踏切内で故障したとき

①知らせる

非常ボタン・発炎筒・物を燃やすなど

始めに知らせること

②脱出

人に押してもらう・車にけん引してもらう

※セルモータで脱出すること。

セルモータについて

【補】AT車、クラッチスタートのMT車使用不可

クラッチスタートシステムとは?

クラッチを踏まないとエンジンが
かからないシステム

matiko
matiko

今回の投稿は以上です!

hiko
hiko

今回も濃密な内容だったね!

matiko
matiko

そだね!
試験でも当然出題されるけど
何よりもこれから運転する上で
必ず必要な知識になるからね♪

hiko
hiko

そうだね!
これからも気を付けるよ♪

matiko
matiko

閲覧ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました