⑧確認・合図・警音器・進路変更について

学科
matiko
matiko

本日の学科はじめるよぉ

hiko
hiko

はいはい
今日もよろしくー

matiko
matiko

本日の投稿内容は
確認、合図、警音器、進路変更
について説明するよ♪

hiko
hiko

でたでた!
よく出る問題が多い学科だ。。。

matiko
matiko

まぁ~、重要学科の一つだなw
確認、合図、進路変更は検定でも
重要な内容だから理解を深めるにしてもいい機会だと思うよ♪

hiko
hiko

よし!
さっそく今日もよろしく♪

はじめに

確認・合図・警音器・進路変更について

簡易的説明をしています。

出題されやすい内容については

※印で記載してます。

目次

確認について

合図について

警音器について

進路変更について

横断・転回の禁止

確認について

確認とは

確実に認識するといい、「~かもしれない」

といった意識している状態のこと。

長所は手前から行動することができる。

(例)信号が変わるかもしれないから手前から

ブレーキをかまえるなど


短所は「~だろう運転」になりやすい。

(例)信号が変わらないだろう

と思って加速したなど

見ると確認とは逆になり、

危険に対してあまり意識しないで

走行している状態のこと

「~と思わなかった」と直前の行動に

なりやすく急ブレーキをする恐れもある

(例)まさか信号が変わると思わなかったなど

確認と見るは運転者の

集中力によって左右される。

主に疲労、睡眠不足、年齢といったように

様々な原因があり注意が必要です。

特に長距離走行をする場合は前日は

しっかり睡眠をとること。

集中力が切れて危険と感じた場合は

※2時間に1回は休憩すること

合図について

【合図について】

合図は周囲の歩行者・車などに

自車(自身)の行動を知らせる行為のこと

①※行動が終わるまで合図は「継続」

②※行動が終わったら合図は

「すみやかに消す」

【※合図の時期】

①右折・左折・転回:約30m手前

②進路変更:約3秒前

③後退・徐行・停止:しようとするとき

※二輪車に「後退」の合図はないので注意

警音器について

①みだりに鳴らしてはいけない

※危険を避けるためやむを得ない場合除く

②警笛鳴らせ

※昼夜問わずその場で鳴らさなければならない

③警笛区間

※見通しの悪い場所で鳴らさなければならない

(交差点・曲がり角・坂の頂上付近など)

進路変更について

【進路変更の禁止】

①みだりに進路を変えてはならない

②車両通行帯が黄色の場合

進路変更禁止(白破線:進路変更可能)

※ただし、緊急車両や工事の場合除く

【方法】

①ミラーによる後方の確認

右寄せ「ルームミラー・右サイドミラー」

左寄せ「ルームミラー・左サイドミラー」

②合図(約3秒前)

周囲に知らせながら

「寄せるor寄せないの再判断」

③目視

サイドミラーの死角を自身の目で確認する

④行動

約30m手前までに寄せ終わる

(注)進路変更は寄せる行為のため

始めから寄せているのであれば

上記の①~④の行為はしなくてもよい。

これを進路変更の特例といいます。

横断・転回の禁止

横断禁止:右折はできないが左折はできる

※右折禁止ではない

転回禁止:転回をしてはならない

※後退は禁止されていない

matiko
matiko

本日の投稿は以上です!

hiko
hiko

進路変更は教習でもやったなぁw
目視ってよく言われたよ。。。

matiko
matiko

その頃って運転するのにいっぱいで
確認の余裕なかったでしょw

hiko
hiko

まぁね♪
でも今思えば進路変更は本当に
大事な技術だよね!

matiko
matiko

確認、合図もな。
運転は確認してなんぼよ?
合図はおしえてなんぼよ?
その積み重ねが安全運転だし!

hiko
hiko

ホントだね♪
じゃあそろそろ終わりますか!

matiko
matiko

そうだな!
本日も
閲覧ありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました